• 言語
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 特大

木造住宅耐震改修支援事業のご案内

東北町では、住宅の耐震改修を促進するとともに住宅の地震に対する安全性の向上を図り、災害に強いまちづくりに資すことを目的とし、町内の施行業者を利用し木造住宅の所有者が行う耐震改修工事の経費に対して補助金を交付します。

補助対象住宅(下記の全ての要件が該当する住宅)

  • 平成12年5月31日以前に建築された住宅であること。
  • 一戸建て専用住宅または併用住宅であること。(併用住宅→延べ面積の2分の1以上を住宅用、かつ、その他の用途部分の床面積が50㎡以下に限る)
  • 地上階数が2以下であること。
  • 在来軸組構法または伝統的構法によって建築された木造住宅であること。
  • 現に所有、かつ、居住していること。
  • 耐震診断の結果、上部構造評価が1.0未満と診断されたもの。

補助の対象となる方(下記の全てに該当する方)

  • 東北町の住民基本台帳に記録されている方
  • 東北町内に補助対象住宅を所有し、かつ、現に居住する方
  • 世帯構成員に、町税等の滞納等がないこと

補助の対象となる工事

耐震技術者が耐震改修計画を作成し、かつ、工事監理を行う耐震改修工事とする。


補助対象外の工事は下記のとおり。

(1) 補助金の交付決定前に着手した工事

(2) 新築工事に併せて行う工事

(3) 町、県および国の他の制度に基づく補助金等の交付金を受けた(受ける予定の)工事


補助金額

補助対象経費 補助金の額
①耐震改修に要する工事 補助対象経費に100分の23を乗じて得た額(1千円未満の端数切捨て)又は、117万2千円のいずれか低い額
②設計費
③工事管理費

募集戸数

1戸(先着順)


手続きの流れ

手続きの流れ


必要書類

①交付申請書

必要書類 備考
交付申請書 様式第1号 【PDF】 【Excel】
本人確認ができる書類の写し 運転免許証、
マイナンバーカードなど
改修工事同意書 補助対象住宅の所有者が複数の場合
様式第2号 【PDF】 【Excel】
委任状 代理申請の場合
様式第3号 【PDF】 【Excel】
各種公的支給及び補助申請に関する申請書 様式第4号 【PDF】 【Excel】
耐震診断結果報告書の写し 総合評価が1.0未満であるもの
青森県木造住宅耐震改修マニュアル
による青森県木造住宅耐震補強シート
固定資産税納税通知書及び
固定資産税課税証明書又は
建物登記全部事項証明書の
写し等住宅の所有者を確認できる書類
納税証明書の写し
耐震改修に要する工事見積書 ※工事施工業者は町内の法人、個人事業主とする
※設計及び工事監理は青森県木造住宅耐震診断員名簿【PDF】に記載された者とする
※内訳明細の付いたものに限る
設計費見積書
工事監理費見積書
案内図、配置図、平面図等工事概要が分かる図面 付近見取図など

②実績報告書

必要書類 備考
実績報告書 様式第10号 【PDF】 【Excel】
工事請負契約書の写し
工事代金領収書又は請求書の写し
工事写真 耐震改修に係る工事の部分又は部位ごとに着工前、施工中及び完成の状況を撮影したもの

③補助金請求書

必要書類 備考
補助金請求書 様式第12号 【PDF】 【Excel】

東北町木造住宅耐震改修支援事業費補助金交付要綱【PDF】


申込期限

令和7年6月2日(月)~11月28日(金)まで

お問い合わせ、ご相談は随時受け付けておりますので建設課までご連絡ください。


その他

補助対象住宅に対する補助は、当該住宅1回に限ります。
また、予算の範囲内で先着順の決定となります。


連絡先

〒039-2492 青森県上北郡東北町上北南四丁目32-484 建設課
Tel : 0176-56-4374 Fax : 0176-56-2436

TOPへ戻る