令和7年7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。
公示日:7月3日(木)
投票日:7月20日(日)
以下の要件すべてに該当する方です。
・平成19年7月21日以前に生まれている方
・令和7年4月2日以前から東北町に住民登録(転入届を含む)されている方
・公職選挙法11条の欠格事由に該当しない方
投票時間:午前7時~午後7時
投票場所:投票所一覧はこちら
投票方法:投票は、次の2回になります。
①選挙区選出議員選挙 投票用紙(色は薄い黄色)に候補者の氏名を書いてください。
②比例代表選出議員選挙 投票用紙(色は白色)に名簿登載者(候補者)の氏名又は政党等の名称を書いてください。
そのほか 投票には投票所入場券をお持ちください。
7月3日頃までに投票所入場券を郵送により配布します。投票する場所は投票所入場券に記載してありますので、ご確認のうえご来場ください。
なお、二重投票防止のため、投票所入場券は紛失しても再発行いたしませんので、あらかじめご了承ください。
また、お手元に投票所入場券がなくても、本人確認等の所定の手続きのうえ、投票できますので、どうぞお気軽に投票所へおいでください。(運転免許証やマイナンバーカードなど本人確認できるものがあると便利です。)
投票日当日に投票所で投票することができない方は、期日前投票をすることができます。
今回の選挙から、
道の駅「おがわら湖」でも期日前投票ができるようになります!
※ 期間:7月12日(土)~19日(土) 時間:午前9時~午後5時
期日前投票場所・期間等
投票場所 | 期間・時間 |
---|---|
東北町役場本庁舎 3階 大会議室 (住所:東北町上北南四丁目32-484) |
令和7年7月4日(金)~7月19日(土) 午前8時30分~午後8時 |
東北町コミュニティーセンター「未来館」1階ロビー (住所:東北町字塔ノ沢山1-94) |
|
道の駅「おがわら湖」 (住所:東北町大字上野字南谷地122) |
令和7年7月12日(土)~7月19日(土) 午前9時~午後5時 |
・住んでいる場所に関係なく、上記の投票場所で投票ができます。
・来場の際は投票所入場券をお持ちください。
前回廃止となった投票所に、「移動期日前投票所」を設置します。対象区域の方はご利用下さい。
投票場所・期間等
●虫神集会所 7月 8日(火) 午前9時30分~午後6時
●美須々地区生涯学習センター 7月 9日(水) 午前9時30分~午後6時
投票日当日(7月20日)は、廃止となった投票所と新たな投票所間において、次のとおり無料送迎バスを運行します。
[上北地区] 虫神⇔小川原
停留場所 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
虫神集会所 | 9:00発 | 14:00発 |
小川原地区コミュニティーセンター(投票所) | 9:10着 | 14:10着 |
9:40発 | 14:40発 | |
虫神集会所 | 9:50着 | 14:50着 |
[東北地区①] 豊瀬⇔淋代
停留場所 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
豊瀬(東) | 10:30発 | 15:30発 |
豊瀬集会所 | 10:32 | 15:32 |
豊瀬(西) | 10:33 | 15:33 |
淋代(投票所) | 10:42着 | 15:42着 |
11:10発 | 16:10発 | |
豊瀬(西) | 11:19 | 16:19 |
豊瀬集会所 | 11:20 | 16:20 |
豊瀬(東) | 11:22着 | 16:22着 |
[東北地区②] 柵⇔淋代
停留場所 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
柵(東) | 9:00発 | 14:00発 |
柵(西) | 9:03 | 14:03 |
美須々学習センター | 9:09 | 14:09 |
美須々婦人ホーム | 9:12 | 14:12 |
美須々(南) | 9:15 | 14:15 |
淋代(投票所) | 9:23着 | 14:23着 |
9:50発 | 14:50発 | |
美須々(南) | 9:58 | 14:58 |
美須々婦人ホーム | 10:01 | 15:01 |
美須々学習センター | 10:04 | 15:04 |
柵(西) | 10:10 | 15:10 |
柵(東) | 10:13着 | 15:13着 |
【他市町村での不在者投票】
仕事などで、選挙期間中に東北町以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。請求方法は郵便請求かオンライン請求ができます。なお、投票用紙の請求は公示日前でもできます。
選挙期間中の不在者投票の事務を行う場所・期間等
場 所 | 期間・時間 |
---|---|
東北町コミュニティセンター「未来館」内 選挙管理委員会事務局(住所:東北町字塔ノ沢山1-94) |
令和7年7月4日(金)~7月19日(土) 受付時間:午前8時30分~午後8時 |
①郵便請求の様式はこちらを印刷して必要事項を記入のうえ、東北町選挙管理委員会に郵送してください。
②オンライン請求に必要なもの
・電子署名(署名用電子証明書)が有効なマイナンバーカード(6桁以上の暗証番号の入力が必須)
・マイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたはICカードリーダーを接続したパソコン
(マイナポータルのアプリ登録が必須)
【指定病院等での不在者投票】
県の選挙管理委員会が指定する病院や施設に入院(入所)している方は、その施設内で不在者投票ができます。施設職員にお問い合わせください。
【郵便等による不在者投票】
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証をお持ちで、次の要件に該当する方は郵便による不在者投票ができます。
ただし、手続きに時間を要しますので早めに町選挙管理委員会にご連絡ください。
・身体障害者手帳又は戦傷病者手帳をお持ちの方
障害名 | 障害の程度 | |
---|---|---|
身体障害者手帳 | 両下肢・体幹・移動機能障害 | 1級もしくは2級 |
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸 | 1級もしくは3級 | |
免疫・肝臓 | 1級から3級 | |
戦傷病者手帳 | 両下肢・体幹の障害 | 特別項症から第2項症 |
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓 | 特別項症から第3項症 |
・介護保険の被保険者証をお持ちの方
要介護状態区分 | |
---|---|
介護保険の被保険者証 | 要介護5 |