• 言語
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 特大

セーフティネット保証制度について

セーフティネット保証制度とは、取引先企業等の倒産や、災害、業況悪化等により経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が一般枠とは別枠で保証を行う制度です。ご利用にあたっては、町の認定を受ける必要があります。


セーフティネット保証制度(中小企業庁HP)

対象となる中小企業者

対象となるのは、中小企業信用保険法第2条第5項各号(下記表を参照)のいずれかに該当し、東北町内に主たる事業所を有する中小企業者です。

第1号 大型倒産の発生により影響を受ける中小企業者
第2号 取引先企業のリストラ等によりにより影響を受ける中小企業者
第3号 突発的災害(事故等)により影響を受ける中小企業者
第4号 突発的災害(自然災害等)により影響を受ける中小企業者
第5号 業況の悪化している業種に属する中小企業者
第6号 取引金融機関の破綻により資金繰りが悪化している中小企業者
第7号 金融機関の経営の相当程度の合理化に伴う金融取引の調整による影響がある中小企業者
第8号 整理回収機構へ貸付債権が譲渡された中小企業者のうち、事業の再生が可能と認められる中小企業者

認定申請書について

認定申請書に必要事項をご記入のうえ、添付文書を添えて申請してください。


第4号

通常の様式 4-① (PDFexcel
創業者の様式 災害発生前に売上高等を計上している期間がある場合 4-② (PDFexcel
災害発生前に売上高等を計上している期間がない場合 4-③ (PDFexcel

第5号

通常の様式 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 5-(イ)-①(PDFexcel
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 5-(イ)-②(PDFexcel
創業者の様式 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 5-(イ)-③(PDFexcel
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 5-(イ)-④(PDFexcel
原油高の様式 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 5-(ロ)-①(PDFexcel
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 5-(ロ)-②(PDFexcel
利益率の様式 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合 5-(ハ)-①(PDFexcel
指定業種と非指定業種を営んでいる場合 5-(ハ)-②(PDFexcel

添付文書について

・法人(個人)の実在が確認できる資料

 (例)法人の場合/法人謄本(履歴事項全部証明書)または抄本(現在事項全部証明書)※写しでも可

 個人の場合/確定申告書、開業届、許認可証などの写し


・売上高等が確認できる資料

 (例)売上台帳、法人概況説明書などの写し

問合せ先

商工観光課 TEL:0176-56-4148

TOPへ戻る