• 言語
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 特大

東北町生活応援商品券アンケート結果について

令和 6 年度において、 エネルギー・食料品価格をはじめとした様々な物価高騰が町内経済に影響を及ぼしていることから 、 町民の 家計負担の増加に対する一助として、また、町内の事業者等に対する消費の拡大に伴う地域活性化を図ることを目的に本事業を行いました。このことについて効果検証を行うためアンケートを実施しました。


調査時期:令和6年8月から令和6年12月まで

対象者:生活応援商品券受領者(16,021人)

回答者数:1,542人(回答率:9.6%)

担当課:町民課


問1 物価高騰の影響を感じていますか?
選択肢 回答 割合
1 感じている 1,408 91.31%
2 多少は感じている 117 7.59%
3 あまり感じていない 2 0.13%
4 感じていない 4 0.26%
5 どちらともいえない 0 0.00%
6 未回答 11 0.71%
1,542  

アンケート結果

問2 今回の商品券の使用について、お答え願います。
選択肢 回答 割合
1 食費      893 57.91%
2 燃料費 319 20.69%
3 生活用品 287 18.61%
4 その他 34 2.20%
5 未回答 9 0.58%
1,542  

※複数回答あった場合すべて計上しています。


問2 自由記載欄について(多かったご意見を掲載しています。)

1.温泉の回数券

2.衣類

3.外食


アンケート結果

問3 今回の事業について、効果があったと感じますか?
選択肢 回答 割合
1 感じている 983 63.75%
2 多少は感じている 412 26.72%
3 あまり感じていない 70 4.54%
4 感じていない 41 2.66%
5 どちらともいえない 22 1.43%
6 未回答 14 0.91%
1,542  

アンケート結果

問4 物価高騰対策に係る事業でご意見をご自由に記入ください。(多かったご意見を掲載しています。)

〇商品券について

1.金額が少ない

2.共通券の枚数を増やしてほしい

3.500円単位ではなく1000円単位でほしい


〇本事業について

1.継続的にやってほしい

2.全世帯対象なのがよかった

3.申請の必要がなく受け取ることができてよかった


〇その他

1.ガソリンの高騰対策をしてほしい

2.低所得者、子育て世帯だけでなく支援や助成を平等に行ってほしい

3.冬季間の燃料費助成をしてほしい


★頂いたご意見は、町の施策のご参考とさせていただきます。アンケートのご協力ありがとうございました。

TOPへ戻る