本事業は、国内外の様々な経営環境の変化に対応し得る農業経営への転換を図ろうとする地域の中核となる担い手に対し、必要な農業用機械・施設の導入を支援するとともに、地域計画の早期実現に向け、担い手が農地引受力の向上等に取り組む場合の支援を充実します。
以下の2つの対策があります。
(1) 担い手確保・経営強化支援対策
地域計画が策定されている地域において、省力化技術の導入や、化石燃料・化学肥料の使用量の低減など意欲的な取組により、経営構造の転換・経営発展を図ろうとする担い手が、融資を活用するなどして農業用機械・施設を導入する際、補助金を交付することにより、主体的な経営確立を支援します。(補助率︓事業費の2分の1以内)
(2) 地域農業構造転換支援対策
将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、担い手の農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。(補助率︓購入 10分の3以内、リース 定額(リースは導入する農業用機械の取得額相当7分の3以内))
農林水産省(担い手確保・経営強化支援事業(令和6年度補正予算))(外部リンク)
現在標記事業について要望調査を実施しております。
事業の活用をご検討されている方は以下の必要書類をご用意の上、農林水産課までご相談ください。
なお、本事業は地区のポイント制であるため、事業要件を満たした助成対象者でも事業要望を取り下げていただく可能性があります。
募集締め切り:令和6年12月26日(木)まで
提出場所:農林水産課(分庁舎・コミュニティセンター未来館内)
必要書類
・導入予定の機械等の見積書
・機械の能力、仕様の分かる書類(カタログ等)
・直近(令和5年分)の農業収入、経費総額および内訳等が確認できる書類(青色申告決算書、決算報告書等)
・配分基準表に基づきポイントが確認できる書類