• 言語
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 特大

コンビニ交付サービス開始のお知らせ

令和6年2月1日から、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で「住民票の写し」、「戸籍謄本」、「印鑑登録証明書」、「所得証明書」など各種証明書を取得できるようになります。

サービス提供時間

午前6時30分から午後11時まで(各店舗の営業時間内)。

※年末年始(12月29日から1月3日)、機器メンテナンス日を除きます。

利用可能店舗

全国のコンビニエンスストア等マルチコピー機(キオスク端末)を設置している店舗。

必要なもの

個人番号カード(マイナンバーカード)またはスマホ用電子証明書搭載のスマートフォン

※「利用者証明用電子証明書」を登録している必要があります。また、暗証番号(数字4桁)の入力が必要です。

交付できる証明書及び手数料

証明書の種類 取得可能な人 手数料
コンビニ交付
住民票の写し 東北町に住民登録のある本人または同じ世帯の人 200円
印鑑登録証明書 東北町で印鑑登録している本人 200円
戸籍謄本・抄本 東北町に本籍のある本人または同じ戸籍に在籍している人 450円
戸籍の附票の写し 200円
所得・課税証明書 課税年度の賦課期日(1月1日)に東北町に住民登録のある本人
※未申告の場合は取得できません。
200円

※戸籍届出や住民異動届出後、その内容が反映された証明書が取得できるまで日数がかかります。

※戸籍を取得する際、東北町に本籍があり、町外に住民登録をされている場合は、初回のみ事前にマルチコピー機やインターネットから「本籍地証明書交付サービス」の利用登録が必要です。なお、登録申請後から利用可能になるまで1週間程度日数がかかります。

※住民登録地や本籍が東北町以外の場合は、コンビニ交付サービスの利用について住民登録地・本籍地の市区町村へお問い合わせください。

※所得・課税証明書は、最新年度分のみ取得可能です。発行年度は6月上旬に切り替わります。

※令和6年2月1日から令和8年3月31日までの手数料となります。


次の証明書は町窓口や郵便請求でしか取得できません。

〇住民票の写しで次に該当するもの
・住民票の除票
・住民票コード記載のもの
・個人番号(マイナンバー)記載のもの
・住所の履歴を記載したもの
・手数料が無料となる証明(住所変更証明書など)


〇戸籍証明書で次に該当するもの
・改製原戸籍謄本(抄本)
・改製原附票
・除かれた戸籍の証明書(除籍謄本・抄本)
・身分証明書
・独身証明書
・受理証明書
・手数料が無料となる証明(滅失証明書など)


〇所得・課税証明書で次に該当するもの
・最新年度以外の所得・課税証明書
・サービス利用時点で東北町に住民登録のない方

本籍地証明書交付サービスについて

申請は、マルチコピー機(キオスク端末)またはインターネット経由で行うことができます


♦マルチコピー機(キオスク端末)から申請する場合

詳しい操作方法は、下記のリンクをご確認ください。

本籍地の戸籍証明書取得方法(地方公共団体情報システム機構のサイト)

申請後に表示される申請番号を必ず控えてください。


〈申請時間〉

午前6時30分から午後11時まで(各店舗の営業時間内)。

※年末年始(12月29日から1月3日)、機器メンテナンス日を除きます。


♦インターネット経由で申請する場合

ご自宅のパソコン等からインターネット経由で申請できます。申請するには、ICカードリーダーが必要です。申請方法は下記のリンクをご確認ください。

戸籍証明書交付の利用登録申請(地方公共団体情報システム機構のサイト)


〈申請時間〉

午前6時30分から午後11時まで(各店舗の営業時間内)。

※年末年始(12月29日から1月3日)、機器メンテナンス日を除きます。

コンビニエンスストアなどで証明書を取得する方法

店舗ごとのマルチコピー機(キオスク端末)の操作方法は、以下のリンクからご確認いただけます。


セブンイレブン

ローソン

ファミリーマート

ミニストップ


その他店舗については、以下のリンクからご確認ください。

利用できる店舗情報

サービス利用時の注意事項

・住民基本台帳カードや通知カードではサービスを利用できません。

・利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を3回連続で間違えた場合、ロックがかかってしまい、利用ができなくなります。ロックの解除や暗証番号を忘れた方は、マイナンバーカードを持参し、町民課または東北支所で暗証番号の再設定を行ってください。

 ※暗証番号はご本人しか分らないため、役場へ問い合わせてもお答えできません。

・マイナンバーカードを受け取った日、転入届後にマイナンバーカードの継続利用手続きを行った日、利用者証明用電子証明書の発行を受けた日は、コンビニ交付サービスはご利用いただけません。

・コンビニ等で取得した証明書は、返品や交換はできません。

・個人番号カード(マイナンバーカード)や証明書の置き忘れには十分ご注意ください。

問合せ先

町民課(本庁舎) 電話0176-56-4497(直通)

税務課(本庁舎) 電話0176-56-4459(直通)

TOPへ戻る